愛知県豊橋市のお客様から銅の変色防止のご相談
by Kazutomo Ohashi
メールにて、豊橋市のお客さまから銅で製品を作るが変色を防止したいとご相談が!
銅や銅合金は大気中でも、変色しやすいので銅で製品を作った場合や、銅めっきした場合は、変色防止処理が必要になります。
変色してしまっては、銅の綺麗な色の製品の価値がなくなってしまいますし、サビも発生しやすくなりますので、必ず変色防止などの表面処理が必要になってくるのです。
10円玉も、新品は綺麗ですよね!?
でも、だんだん、古くなってくると黒ずんでしまう・・・そんな風になってしまうのです。
また、小池テクノのHPの「表面処理の知恵袋」で詳しく書こうと思いますので、今日は、このへんで(^^)

お急ぎの方は、TEL:0532-45-4025
Kazutomo Ohashi